イベント開催時のワインリストが完成しました!下記よりご確認ください。
【Onland Craft Market2024 Craft&Wineオンライン特別チケット一覧】
現地購入より20%割安!!
-
お試しチケット(WINEコイン1枚)
¥400
・1枚500円のWINEコイン500円のところを400円と100円お得になっています。 ・当日販売より20%OFFのお得なリターンです! ・WINEコイン1枚でワイン1杯と交換できます。 ・ワインカップ1杯での提供は約30〜40mlとなります ・20歳未満の方はご購入いただけません。 <注意事項> ・当日Craft&Wine受付にて、購入履歴画面から注文IDを確認させていただきます。 ・ご利用は1購入につき1回限りとなります。他のお客様へのご迷惑にもなりますので、くれぐれも1回の購入画面を複数回使いまわしてのご利用はお控えいただきますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。 (同リターンを複数回ご購入いただいた場合は、それぞれの購入履歴画面をご提示くださいませ。)
-
お試しチケット(WINEコイン5枚)+常滑焼カップ
¥4,950
・1枚500円のWINEコイン5枚と常滑焼オリジナルワインカップ(3000円)がセットになって通常5,500円のところ4,950円と550円お得になっています。 ・当日販売より10%OFFのお得なリターンです! ・WINEコイン1枚でワイン1杯と交換できます。 ・ワインカップ1杯での提供は約30〜40mlとなります ・20歳未満の方はご購入いただけません。 <注意事項> ・当日Craft&Wine受付にて、購入履歴画面から注文IDを確認させていただきます。 ・ご利用は1購入につき1回限りとなります。他のお客様へのご迷惑にもなりますので、くれぐれも1回の購入画面を複数回使いまわしてのご利用はお控えいただきますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。 (同リターンを複数回ご購入いただいた場合は、それぞれの購入履歴画面をご提示くださいませ。)
-
しっかりチケット(コイン10枚)+常滑焼カップ
¥7,200
・1枚500円のWINEコイン10枚と常滑焼オリジナルワインカップ(3000円)がセットになって通常8,000円のところ7,200円と800円お得になっています。 ・当日販売より10%OFFのお得なリターンです! ・WINEコイン1枚でワイン1杯と交換できます。 ・ワインカップ1杯での提供は約30〜40mlとなります ・20歳未満の方はご購入いただけません。 <注意事項> ・当日Craft&Wine受付にて、購入履歴画面から注文IDを確認させていただきます。 ・ご利用は1購入につき1回限りとなります。他のお客様へのご迷惑にもなりますので、くれぐれも1回の購入画面を複数回使いまわしてのご利用はお控えいただきますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。 (同リターンを複数回ご購入いただいた場合は、それぞれの購入履歴画面をご提示くださいませ。)
-
ペアチケット(コイン20枚)+常滑焼カップ
¥14,400
・1枚500円のWINEコイン20枚、常滑焼オリジナルワインカップ 2個がセットになって通常16,000円のところ14,400円と1600円お得になっています。 ・当日販売より10%OFFのお得なリターンです! ・WINEコイン1枚でワイン1杯と交換できます。 ・ワインカップ1杯での提供は約30〜40mlとなります ・20歳未満の方はご購入いただけません。 <注意事項> ・当日Craft&Wine受付にて、購入履歴画面から注文IDを確認させていただきます。 ・ご利用は1購入につき1回限りとなります。他のお客様へのご迷惑にもなりますので、くれぐれも1回の購入画面を複数回使いまわしてのご利用はお控えいただきますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。 (同リターンを複数回ご購入いただいた場合は、それぞれの購入履歴画面をご提示くださいませ。)
-
【飲み放題】1時間飲み放題チケット(特製クラフトカップ付)
¥6,500
・1時間飲み放題(飲み放題対象ワイン) ・常滑焼オリジナルワインカップがセットになって6,500円! ・ワインカップ1杯での提供は約30〜40mlとなります ・20歳未満の方はご購入いただけません。 <注意事項> ・当日Craft&Wine受付にて、購入履歴画面から注文IDを確認させていただきます。 ・ご利用は1購入につき1回限りとなります。他のお客様へのご迷惑にもなりますので、くれぐれも1回の購入画面を複数回使いまわしてのご利用はお控えいただきますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。 (同リターンを複数回ご購入いただいた場合は、それぞれの購入履歴画面をご提示くださいませ。)
<文化をめぐる、産地の旅>をコンセプトに、2024年10月18日(金)〜10月19日(土)に日本全国のものづくり産地が集う「Onland Craft Market 2024」を東京駅前の大規模広場「TOKYO TORCH Park」にて開催します!
今年で第4回目となる本イベント、2024年度は日本各地の個性あふれる今注目を集めるワイナリーの皆様にご協力頂き、CRAFT×WINEイベントブースで日本のものづくり文化の魅力を発信します!
昨年10月の開催に続く4年連続4回目の開催となる今回のイベントは、全国のものづくり産地に受け継がれる工芸品、お酒、食が集います。
開催場所は、東京駅徒歩1分の「TOKYO TORCH Park」!
「TOKYO TORCH Park」は、息づく水と緑に人が集い、彩りあふれる舞台。東京駅前に広がる大規模な広場では、日本全国の地域と連携し、共に地域の魅力を世界に発信します。緑豊かな環境は、人が集い、多様なアクティビティを発信し、日常的な賑わいを創出します。日本の伝統工芸品をはじめ、国内厳選ワイナリーとのコラボレーションで、日本各地のものづくりファンの方々に向けて、2024年度の本イベントの見どころをご紹介します。
本募集では、国内から厳選された6つのワイナリーさんと連携し、陶磁器で楽しむ国産ワイン試飲体験CRAFT&WINEチケットを、BASE限定でのオンライン特別割引チケットを用意しています。全国の伝統工芸産地の工房と国内厳選ワイナリーが、2日間限定でTOKYO TORCH Park から日本のものづくり文化の新たなチャレンジを発信します!
ぜひ皆様、この機会に工芸文化と国内ワインの深遠な魅力を楽しんでみてください!
【Onland Craft Market 2024(CRAFT & WINE) 開催概要】
開催日程 :2024年10月18日(金)、19日(土)
開催時間 :18日(金)12:00〜19:00
19日(土)12:00〜18:00
開催場所 :TOKYO TORCH Park(東京都千代田区大手町2-6-4)
実施内容 :全国の工芸品、食品、酒類などの販売・ワークショップ
主催 :Onland Craft Market 実行委員会
スペシャルパートナー:三菱地所株式会社
【イベントご参画予定のワイナリー】
①澤内醸造(青森県)
青森県八戸市で2017年より醸造を開始しているワイナリーです。翌年2018年にワイン初リリース。料理人の澤内さんが青森県南地方のぶどうを使ったスパークリング、白、ロゼ、赤ワインなどさらに青森県のりんごを主体にしたシードル作りをしています。東北の涼しい気候で醸造されるイキイキとした酸を生かしたワインは、八戸漁港で水揚げされる魚介類との相性も抜群。常に料理に寄り添ったワイン造りが特徴です。
HP:http://www.sawauchi.info/jozo.html
②グレープリパブリック(山形県)
グレープリパブリックは、2017年設立の新しいワイナリーです。 畑と醸造施設を構えるのは、北に丘陵、南に沃野が広がる山形県南陽市。1日を通して寒暖差が大きく湿度の低い気候と、水はけのよい地質を持つ、ブドウ作りに適した土地でありながら、昨今はあちこちに耕作放棄地が目立つようになってきています。ここを拠点に質の高いブドウとナチュラルワインを生み出すことで、新規就農者や新たなワイナリーを集め、増え続ける耕作放棄地を復活させたいという信念を持つ作り手です。そして、ゆくゆくは南陽市の名産品とのコラボレーションやアグリツーリズムなども展開し、街全体で“GRAPEREPUBLIC=ブドウ共和国”といえるような一大ワイン産地を形成したい。それがグレープリパブリックの想いです。原料となるのは、南陽市の風土を生かして作られたブドウのみ。余分と考えられるものは何ひとつ加えません。そして、それはブドウ作りの過程においても同様です。栽培期間中は、除草剤や殺虫剤をはじめとする農薬はもちろんのこと、肥料や酸化防止剤も使用せず、補糖や補酸も行わず、酵母は天然のものだけにこだわっています。また、ワイン造りには種の周りにある酸が不可欠であるため、種をなくすジベレリン処理も施していません。すべてを健全なエコサイクルのなかでまかなっているのです。見かけや食べやすさは問わず、味と糖度だけを求めるワイン用のブドウだから可能な手法といえます。
HP:https://grape-republic.com/top
③ル・ミリュー(長野県)
長野県安曇野市で葡萄栽培とワイン醸造を行っている塩瀬さんと斎藤さんのワイナリー。安曇野市を含む「北アルプス・安曇野ワイン特区」では30年以上前からワイン用葡萄が栽培されており、彼ら2人はそれぞれ別のワイナリーで栽培と醸造を経験して、長野県のワインの品質を落とさず、むしろレベルアップさせています。目指すワインは「フィネス」。フィネスとは「洗練された」「上質な」「繊細な」という意味で、けして価格的に高価でなくてもエレガントでバランスのいいワインを目指しているワイナリーさんです。
HP:https://le-milieu.co.jp/
④福山わいん工房
福山わいん工房は福山で最初のワイナリーとして2016年か ら夫婦2人でスパークリングワインを中心に醸造を始めまし た。場所はJR福山駅からすぐの商店街にあり、アクセス しやすいアーバンワイナリーです。
HP:http://www.enivrant.co.jp/vindefukuyama/
⑤よさ来いワイナリー(高知県)
大学進学にて高知を離れてみて、これまで当たり前のようにあった高知の良さに気づき、高知を愛するようになりました。また、2012-2018年まで高知のサッカーチームの立ち上げから運営に携わってきました。その中で培った地元愛は、いわゆるテロワールの根源にあるものだと認識しています。地元愛=テロワールを表現していきたいと思います。そして、当ワイナリー名「よさ来いワイナリー」は、高知県民・高知市民が誇りにしている“よさこい祭り”からきております。
HP:https://yosakoi-winery.com/
⑥SHINDO WINES(福岡県)
地元のブドウを活かし、風土と向き合う。地域の個性を最大限に表現できる独自の製法を探究し、「これが福岡/九州のワイン」というものをつくる。
そして、その行き先をはるか海外まで見据え、地元の豊かな個性を世界に向けて発信する。そんな、地域の魅力の橋渡しを、ワイン造りを通じて果たしていきます。
HP:https://shindo-lab.jp/wines/
当日の運営は、「ワインの造り手とお客様を結ぶために!」をコンセプトにされている株式会社ウィルトスの中尾有氏にワインの選定・運営をプロデュースして頂きます。中尾氏は、大学生のころ、エジプトで考古学調査の手伝いをする機会に恵まれ、その時にワイン造りの様子を描いた壁画に感銘を受けられました。その影響からワインをもっと知りたいという思いが、このワインの仕事に就くきっかけとなり、卒業後ワインを扱う企業に就職、販売やインポーターの経験を重ね、2015年6月にワイン輸入販売会社「株式会社ウィルトス」を起業されています。今回、日本の伝統工芸の魅力をより多くの方に伝えるというOnland Craft Marketのミッションに共感を頂き、本イベントにご協力を頂ける運びとなりました。
中尾氏は、ワイン生産者を訪ね、ぶどう畑を案内していただき、会話を交わし、試飲を行った上で購入し造り手がしっかりと見守る環境で作られた物を、お客様にお届けすることを基本としております。
【フードのご紹介】
【会場地図】